2016年3月2日水曜日

Googleアナリティクスのコホート分析を使って長期的なコンテンツの貢献度を計測する


コンテンツを作ってもその効果はすぐには現れない。
当月だけではなくその後も再来訪やコンバージョンといった目標に貢献し続けてくれているのかをGoogleアナリティクスを使って可視化する。


コンテンツは広告のように瞬発力は無いが、翌月以降も資産となって蓄積されるはず。
これはSEOも同じで、1ヶ月で決着をつけるには、かなり分が悪いが、測定期間を伸ばして累積で比較すると、意外と貢献度が高かったりする。

〈検証例〉
2016年1月に作ったコンテンツ(ここでは/contents/に格納したコンテンツ群)が集客した新規ユーザーは、翌月の2月に再訪問やコンバージョンとして貢献してくれたのかどうか。

〈定義〉
新規の定義:3ヶ月前までの訪問を見て新規セッションを持つユーザー

〈制限〉
2015/1にユーザーメニューの中に“コホート分析(ベータ版)”が実装されたが、こちらのレポートは計測日を起点に、Max3ヶ月前までしかみることができない。
ただし、このグルーピングはアドバンスセグメントの1つとして使うことができるので、通常のレポートを見る分にはこの期間制限は無い。


当然サンプリングがかかるので、見るレポートによって数値に誤差が出る。
また、あまりピンポイントなグルーピングだと数値が暴れる

〈設定方法〉
アドバンスセグメントで、指定したい期間中の新規ユーザーをグルーピングして保存。

新しいセグメントで「2016年1月>/contents/からの新規ユーザー」を作成

[最初のセッションの日付]
・2016/01/01~2016/01/31

[条件]
・フィルタ:ユーザー、含める
・ランディングページ:含む、/contents/

〈レポート〉
行動>サイトコンテンツ>ランディングページ

・期間指定:2016/2/1-29
・アドバンスセグメント:「2016年1月>/contents/からの新規ユーザー」

1月に/contents/で集客した新規ユーザーの2月の訪問状況がわかる
コンバージョン部分を変更することで、コンバージョンが発生したランディングページもわかる
これを毎月続けていけば、3ヶ月後、6ヶ月後というかたちで貢献推移を追っていける。


[参考]
アナリティクス 日本版 公式ブログ: 新しく生まれ変わったセグメントのご紹介(2013/9/17)

2016年2月22日月曜日

a2i特別セミナー「タグやパラメータをどう管理・実装すべきか ~関係者激論~」に登壇させていただきました

2016年2月17日 a2iアナリティクスアソシエーション主催のタグマネジメントに関する特別セミーに、事業者枠として30分のセッションと、他の登壇者の皆さんとのパネルディスカッションで登壇させていただきました。





#こちら有料セミナーということで抜粋版で雰囲気だけ

詳しくは、主催のa2iによるセミナーレポートをどうぞ
【活動報告】特別セミナー「タグやパラメータをどう管理・実装すべきか ~関係者激論~」(2016/2/17)

今回はこのような機会をいただき、何よりも、セミナー本番の3時間、それに加えて準備期間とその後の反省会(と称した飲み会w)を含めると、タグマネジメントというなんともニッチなテーマだけでこんなに深く考えたことは今まで無かったかもしれない。
たぶん、タグマネジメントそのものを仕組みとして、または体制としてきっちり構築されている事業者というのは実際のところってまだほんの一部の事業者だけじゃないでしょうかね?

広告会社側としてのアナグラム田中さんのセッションでは、タグの設計や実装に関するトラブルと、それを回避するために知っとくべきことをappendixという形で配布いただき、また、制作会社側のグランフェアズの藤田さんのセッションでは、タグの実装を前提としたサイト設計がいかに大事かが改めてわかりました。それぞれの立ち位置によって課題感や取り組み視点ってずいぶん違うものです。

今回聴講して下さった方々も、事業者、広告、制作と多岐にわたっていて、それぞれの課題感の違いからか、後でいただいたセミナーアンケートの評価もかなり温度感が分かれており、それはそれで発展途上な分野なのかなと大変興味深かったです。

そういうわけで、実際にはなかなかベストプラクティスを定義するのは難しい領域ではあるものの、今後タグを扱う領域も場面も明らかに増えることは間違いないと思われるので、事業会社のWeb担当者はこういったことも必須科目になっていくんでしょうね。
しかもいったん不具合に遭遇すると、それがたとえ理論上は起こらないはずのようなレアケースのものであっても必ず対応することが求められますよね。


  • 起こってしまったら損失はでかい
  • もう、レアケースとか関係ない
  • でも、未知の不具合は想定できない
  • なので、解決した知見ってみんな欲しい


そういう意味から、ツールやサイトの仕様に依存するところがとても大きいとはいえ、タグマネジメントの経験値というのは、実はもっと知見を共有する場があってもいいんじゃないでしょうかね。

最後に今回、セミナーにご参加いただいた皆さま、タグマネジメントに関してヒアリングさせていただいた方々、そして企画いただいたa2iの皆さま、ありがとうございました!


2016年2月16日火曜日

新しいアナリティクスの教科書

アナリティクスアソシエーション(旧アクセス解析イニシアチブ)がこれまで開催してきたセミナーの内容を元にまとめられた、解析に対する考え方が書かれている本で、解析ツールの使い方やノウハウの本ではない。



先日a2iの懇親会でいただきました。ありがとうございます!

例えば、インハウスでSEOをやっていると必ずその効果測定という壁にぶちあたる。
最近ではコンテンツマーケティングがSEOでも主流になっているが、最終コンバージョンが主流の効果測定ではその本来のROIが測りずらく、どうしても「どのくらいSNSでシェアされたか、いいねが増えたか、バズったか」や、「記事を何本書いたか」といった短期的な目に見える効果をKPIにしてしまいがち。

本書によると、KPI設定とはコンバージョンに近いアクティブユーザーを増やすことが本来の目的であるとし、ユーザーの体験に関係のないKPI設定をしてしまった事例なども紹介されている。

その他にも、カスタマージャーニーや、アナリティクスを活かすための組織やチーム作り、事業に対しての貢献をいかに可視化していくかについてなど、施策を進める上での様々な考え方のヒントを示してくれる。

アナリティクスの4か条

  1. データの背景にあるユーザー心理を発見すること
  2. ユーザーの経験価値の向上を目標とすること
  3. KPIはユーザー行動に関連し担当者が変えられる指標にすること
  4. 目標に直接コミット、運用業務と分離したチームを作ること



2016年2月10日水曜日

フリー素材 ヒューマンピクトグラム2.0

今度登壇するセミナーのスライド作りをしていて、パワーポイント用のフリー素材を探していたらいいのがあった。


 ヒューマンピクトグラム2.0



いつもは社内使用が多いので、あまり気にせずGoogle画像検索でよさ気なのをバンバン使ってたけど、さすがに公のセミナーで使うスライドなのでフリーのものを。。
非常口のマークをモチーフに作られていて、いろいろなバリエーションがあって使いやすい。

いろいろ見てたらこんなものまであったw

うわっ 私の年収・・・・
うわっ 私の年収・・・・





2016年2月8日月曜日

Faberさんのミエルカ新機能「サチコミエルカ」


検索アナリティクスのデータを自動保存


  • SC本体では90日を過ぎるとデータは消えてしまうが、サチコミエルカは13ヶ月分データストックしてくれる
  • SC本体では999件の詳細リストが見えるがサチコミエルカは最大5000件まで確認できる
  • SC本体では合計数値と詳細のリストの数値に大きな差異が出るがサチコミエルカは整合性が取れる


改善ページの洗い出し


  • 検索順位における一般的なCTRと比較
  • CTRが低い(高い)ページを抽出
  • 共起語やサジェストワードを元にページの改善提案までワンストップで確認可能















2016年2月5日金曜日

サーチコンソールの検索アナリティクスで確認できる合計クリック数とその下にあるリストの数値には差異があるので注意


  • 合計表示の数値とダウンロードしたデータの数値は合致しない
  • 合計数値の根拠は可視化できないのでよくわからない
  • 合計クリック数が4にもかかわらず、下部にあるリストのクリック数は1しかない↓例





Search Console ヘルプより
各統計情報の合計がページに表示されます。長い表はスペースを節約するために下部で切り捨てられる場合があるため、これらの合計は、表内の合計値よりも大きくなる可能性があることに注意してください

2016年1月31日日曜日

2年縛りが終わったモバイルWi-Fiの端末がSIMフリーだったので2月からこっちに乗り換え

2年縛りが終わったモバイルWi-Fiの端末がSIMフリーだったので2月からこっちに乗り換え
by Akihiro Yosumi

January 30, 2016 at 11:12PM
from Facebook
via IFTTTfrom Facebook
via IFTTT

2016年1月14日木曜日

「超いいね」、インサイトのレポートにも反映されてます。 広告連携とかロイヤリティ解析とか妄想は膨らむもののどうなんでしょう。 ちなみに「ハハハ!」ってのもあるらしいww


「超いいね」、インサイトのレポートにも反映されてます。 広告連携とかロイヤリティ解析とか妄想は膨らむもののどうなんでしょう。 ちなみに「ハハハ!」ってのもあるらしいww
from Facebook http://ift.tt/1RmHz5f
via IFTTT

2016年1月9日土曜日